検索


常総ふるさと祭り
11/3(日)、常総ふるさと祭りで今年も手打ちそば実演販売を行いました。木工品販売と住宅相談も同時開催。 住宅相談コーナーは、うまい具合に目立つところで行うことができました。お客さまの目に付いたならば、今回はそれで良しとしましょう。...
2019年11月5日
閲覧数:22回
0件のコメント


中妻の家模型製作
建物と敷地の全体を確認していただくために、模型を製作。 南側に高い建物があることと、角地であること、といった条件によって、ちょっと複雑な形になりました(写真の右手側が南です)。また、地区計画の決まり事をクリアするためや、町並みと調和させるために、相応の外構計画としています。...
2019年9月11日
閲覧数:27回
0件のコメント


納屋の改築 お引渡し
納屋が完成し、お引渡ししました。 左は柿の木を加工して作った花瓶。(右はケヤキの木) 昨年、納屋を建てるに当たって切り倒した柿の木ですが、何か形に残しておきたいと思い、実家の父に切り株を託してありました。 十分な乾燥を待たずに加工しなければならなかったという理由もありますが...
2019年8月10日
閲覧数:23回
0件のコメント


石塀の改修工事
納屋の改築が完了し、今度は大谷石の塀を造り直す工事です。 解体してみると、鉄筋は所々入っていましたが、十分な量ではありませんでした。一方、基礎は頑丈にできていましたが基礎からでている鉄筋が心もとない感じでした。控え壁もまばらでした。...
2019年7月27日
閲覧数:71回
0件のコメント


農業用倉庫の改築
地盤調査を行いました。 常総市 内守谷町。 鬼怒川の西、田んぼよりも畑が多いエリアです。 10m近くまで掘り進めましたが、どこまでもローム層でした。シャリシャリ、全然無し。 鉄骨造平家建て、一部地下室あり。地盤としては問題なさそうなので良かったです。
2019年7月24日
閲覧数:7回
0件のコメント


納屋の改築
冬の間工事を中断していましたが、暖かくなったので土間コンクリートを打ちました。 こちらは納屋の前面。竹林からの落ち葉が詰まるのを避けて軒樋をなくしたため、出入口となる前面には側溝を設けてあります。 納屋内部はD10@227.5で配筋。土間の打ち込みはいつ見ても鮮やかで見飽き...
2019年3月27日
閲覧数:20回
0件のコメント